西八王子が【本当に住みやすい街大賞2023】第一位に輝きました!|八王子市の新築一戸建て・中古一戸建て・中古マンションはセンチュリー21ココカラ

お電話はこちら

0066-96-8061-0692

本当に住みやすい街大賞2023 第1位に輝きました“トカイナカ”な暮らしがかなう街『西八王子』

西八王子ってどんな街?

星5ポイント満点で表した西八王子評価の表 総合評価4.13ポイント 都市の発展性4.00ポイント 住環境の充実度4.50ポイント 交通の利便性3.85ポイント コストパフォーマンス4.30ポイント 教育・文化環境4.00ポイント
姉妹の写真

八王子市は、東京都初の中核市として地域のニーズに即したサービスを充実させながら、
「選ばれ続ける都市」の実現を目指しています。


「子育てしやすいまちナンバーワン」を目標に
掲げ、
子育て支援に力を入れている街です。

西八王子駅の写真

JR中央本線「西八王子駅」は、東京都区部や横浜方面へ
アクセスが便利なターミナル駅八王子駅の隣駅。

八王子市の中心街に隣接していますが、西八王子エリアは閑静な住宅街として知られています。

JR中央本線の中央特快電車の写真

丘陵地帯に囲まれた緑豊かな環境でありながら、
JR中央本線の中央特快を利用すれば乗り換えなしで新宿ま
で約40分と、都心へのアクセスは良好。
近年は都市開発で利便性が向上した
JR八王子駅エリアより
住宅価格が安い点から、
ベッドタウンとして注目を集めて
います。

JR八王子駅の利便性を享受できる住宅地

八王子市では、八王子駅から西八王子駅にかけて広がる市街地を都市の中心拠点として位置づけ、多様な都市機能の集積と魅力ある都市環境の形成を図ろうとしています。八王子駅周辺では、1970年ごろから相次ぐ大型商業施設の開業などで、生活の利便性を向上し続けてきました。

八王子駅の写真

駅南口では2026年度の開館を目指し、
公園や博物館、図書館を有する
複合施設
「八王子駅南口集いの拠点」の整備が進められているところです。

また、西八王子駅から車で北へ約7キロメートルの場所には、
スーパーやシネマコンプレックス、障がい者スポーツ対応施設などを有する
「イオンモール八王子インターチェンジ北(仮称)」が2025年春から順次開業予定。
住宅エリアとしての落ち着きを保つ
西八王子駅周辺も、これらの利便性を享受できます。

日常生活を快適に安心して過ごせる閑静な住宅街

駅周辺には「セレオ西八王子」「ダイエー西八王子店」、駅から約1キロメートルの場所には「ヤオコー八王子並木店」など買い物施設が集結。
駅北口には飲食店や物販店など約120軒が集結する「西八商栄会」もあり、生活必需品の調達や散歩に適しています。

駅周辺の様子の写真

駅を囲むように広がる住宅地には、八王子市が運行するコミュニティーバス
「はちバス」の豊富な路線網があり、エリア内の移動がスムーズ。
駅からバスで約6分の場所には「八王子市役所」もあり、各種手続きを行う
際も便利です。

江戸時代の城下町を基盤に区画整理された街並みは整然としていて、落ち着きのある雰囲気。
フラットな地勢で、良好な住宅地が形成されています。

中央本線と高速道路が通り、交通の利便性の高い街

都心へのアクセスは、JR中央本線が便利。中央特快を利用すれば、乗り換えなしで新宿駅まで約40分、東京駅まで約55分で移動できます。
平日朝のラッシュ時には、5分に1本程度の間隔で上り線の快速が運行しています。

親子が乗っている車内の写真

ほとんどが隣の高尾駅始発であるため、
運が良ければ座って移動することも可能です。また隣駅の八王子駅からは、神奈川県の横浜駅や埼玉県の川越駅に向かう路線も利用できます。

一方、高速道路は西八王子駅から車で約15分の場所にある「中央自動車道八王子IC」が最寄りです。東京都の「高井戸IC」と愛知県の「小牧JCT」を結ぶ中央自動車道は首都高速道路と接続しており、新宿方面への所要時間は車で約1時間30分。
首都圏中央連絡自動車道を経由すれば、神奈川方面や北関東方面にもアクセスが可能です。

八王子エリアよりも手頃にマイホームが手に入る

八王子駅周辺の「八王子市中心市街地周辺地区都市再生整備計画」などの影響を受け、地価が年々上昇傾向にある西八王子駅エリア。
それでも八王子駅周辺と比較すると、
物件価格が抑えられていると言えます。

家の外観の写真

具体的には3LDKであれば新築マンションが4,000万円台、新築戸建てであれば3,000万円台前半程度で購入できます。
中古マンションでも2,000万円台から探すことが可能です。

東京23区内までの所要時間が1時間圏内のエリアで住宅価格を抑えたい場合には、西八王子エリアの選択は十分検討対象と言えるでしょう。

西八王子エリアの物件を見る

自然豊かな場所で産み育てられる環境が整う

西八王子駅から徒歩約10分の南浅川沿いの遊歩道「南浅川緑地」は、ウオーキングやサイクリングに最適。
低山ハイクで人気の高尾山の最寄り駅高尾山口駅までも近く、気軽に足を運べます。

自然の写真

駅からバスで約10分の「富士森公園」には各種スポーツ施設や遊具広場などがあり、市民のリフレッシュスポットとして人気です。
また八王子市は、大学や短期大学、高等専門学校など、21の学校が立地する全国有数の学園都市としても知られています。
学童保育所を全小学校に設置して夏休み中も昼食提供を行うなど、市主導の子育て支援策も積極的。
「八王子市中央図書館」が駅徒歩約3分の場所にあり教育環境も良好です。

さらに、市内には400以上の医療機関があり、そのうち夜間診療を行う病院が4ヶ所あるなど、医療体制も整っています(2020年10月時点)。

電車の写真

西八王子は都市開発でさらなる住環境の向上が期待できる 子育て世帯注目の街

今後も「八王子駅南口集いの拠点」の整備などでさらなる住環境の向上が期待できることから、八王子市に対する子育て世帯の注目はさらに高まることが予想されます。

西八王子駅周辺は買い物に便利な施設が充実しており、各方面へのアクセスも良好。
隣駅の八王子駅周辺の利便性を享受しつつ、コストを抑えながら落ち着いた雰囲気の中で子育てできるエリアです。

東京23区内が勤務地で東京西部への移住を検討している人は、
地価が安くて都会と田舎それぞれの良い面を取り入れた暮らしができる西八王子を、選択肢に入れてみてはいかがでしょう。

親子の画像

すべてはお客様のために。
今日もお客様の為に
弛まぬ改善と前進を続けます。

八王子市周辺の不動産情報はセンチュリー21ココカラにお任せください!
信頼あるスタッフがあなたのマイホーム探しのお手伝いをさせて頂きます。